シンプルだからこそ盛り上がる
ビアポンを大迫力の演出でプレイする
ビアポンテーブル『HI PONG』(ハイポン)
HI PONG(ハイポン)とは、アメリカで人気のゲーム「ビアポン」を楽しむための専用デジタルテーブルのことです。
ピンポン玉をビールカップに投げ入れるシンプルなルールで、誰でも簡単に盛り上がれるのが特徴です。
ワンエンタープライズは、ビアポンが日本で広まり始めた頃からビアポンテーブルのレンタルサービスを提供しており、飲食店の集客をサポートしてきました。その経験を活かし、現在ではデジタルビアポンテーブル「HI PONG」の提供をしております。
ダーツやビリヤード(プール)を設置している店舗は多いですが、ビアポンテーブルを導入しているお店はまだ少なく、新しいエンターテインメントとして注目を集めています。
HI PONGの導入やレンタル料金は、以前取り扱っていたビアポンテーブルよりもさらにお手頃になっています。新しい時代のゲームを、演出力の高いHI PONGで気軽に取り入れてみませんか?
※ ワンエンタープライズでは、長らく海外製のビアポン台『PONGCONNECT』を提供させていただいておりましたが、2023年10月からお客様へのサービス向上の為、価格・安定性・信頼性・サポートの面でより優れたビアポン台『ハイポン』を提供させていただくことになりました。(このサイト・ページの内容には、まだ一部PONGCONNECTの情報を含んでいます)
ワンエンタープライズが運営するダーツバー『ルイードタバーン』では広島でいち早く海外製デジタルのビアポンテーブル『PONGCONNECT』を設置し、「第一回 西日本ビアポン最強決定戦 」を開催しました。
現在では価格・安定性・信頼性・サポートの面でより優れたビアポン台『HI PONG(ハイポン)』を設置し、実際の稼働率・収益率を調査すると共に、HI PONG導入を検討されているお店の方々に実際に触れていただけるようにしています。
下の表は実際にビアポンテーブル『HI PONG(ハイポン)』をルイードタバーンに設置した際のビアポンのゲームプレイとドリンクの売上げ実績です。
年月 | プレイでの売上 | HI PONG利用によるドリンクの売上 | 合計 |
2023年7月 | 95,000 | 149,270 | 244,270 |
2023年8月 | 125,000 | 199,760 | 324,760 |
2023年9月 | 121,000 | 190,190 | 311,190 |
※ 広島の「ルイードタバーン」の結果であくまで目安です。東京では月50万以上、地方では月30万未満の可能性があります。
1. ルールは至ってシンプル。カップにボールを入れるだけ!
操作はいたって単純。
基本的に、お互いのプレイヤーが専用のカップに専用のボールを投げ入れるだけ。
筐体にはセンサーが付いており、ゲームの誘導は全て自動で進行され、手間はいりません。
2. 緊張感が増す大迫力の演出!
筐体にはプレイヤー用にモニターが内蔵されています。
センサーが反応し、迫力のある演出が発揮される仕様となっています。
もちろん強化ガラス・防水加工が施されており、遠慮なくプレイして頂けます。
3. ドリンクを飲むことで、大盛り上がり!
基本的なルールでは、カップにボールが入る度に、ドリンクを飲むことになります。
他のアミューズメント機器にはない、独自の楽しみ方が『HI PONG』にはあります。
【サイズ】
※プレイに必要なスペースは、A 900mm、B 3000mm です
※ (H)120mm、(D)92.5mmのカップと(D)39.5mmのボールを使用します。
【その他の機能】
ワンエンタープライズは広島を拠点としており、緊急時の早急な対応やメンテナンス等をしっかりと行なえるよう、現在、HI PONG(ハイポン)の提供は、中四国のみとさせていただいております。
【HI PONGのレンタル対応地域】
広島 / 岡山 / 島根 / 山口 / 鳥取 / 愛媛 / 香川 / 高知 / 徳島
ワンエンタープライズが提供していた『PONGCONNECT』以外のものも含め、ビアポンをプレイされた方々が書かれたブログを紹介させていただいています。